石井幹子
(いしいもとこ)
照明デザイナー& 石井幹子デザイン事務所 代表
1968年石井幹子デザイン事務所設立(東京)。
日本国際照明デザイナー協会会員名誉理事、アジア照明デザイナー協会名誉会長、国際照明デザイナー協会特別会員(Fellow)、北米照明学会会員、日本照明工業会会員、日本照明学会名誉会員、光文化フォーラム代表
都市のライトアップから建築照明まで幅広い光の領域を開拓する、日本の照明デザイナーの第一人者。日本のみならず世界各地で活躍。東京芸術大学美術学部卒業。フィンランド、ドイツの照明デザイン会社にて、実地に照明デザインを学ぶ。帰国後、石井幹子デザイン事務所を設立。以来、フリーランスの照明デザイナーとして国内外で活躍。
主な作品 : 東京タワー、東京レインボーブリッジ、横浜ベイブリッジ、明石海峡大橋、東京ゲートブリッジ、姫路城、白川郷合掌集落、浅草寺、愛・地球博、洞爺湖サミット、平城宮跡大極殿、銀座歌舞伎座、上海ワールドフィナンシャルセンター、皇居外苑、日本武道館、隅田川橋梁群、他。
照明デザインへの貢献により、2000年、紫綬褒章受章。2019年、文化功労者、2020年、東京都名誉都民顕彰。2023年、旭日中綬章受章。北米照明学会及び国際照明デザイナー協会より、50回以上国際的な受賞多数。
著書: 作品集 「光時空」、 「光未来」、「光の創景」の他、2020年には、50年に渡る照明デザイナーとしての仕事の集大成と、最新作品をまとめた「MOTOKO ∞ LIGHTOPIA 石井幹子 光の軌跡」を出版。
石井幹子&石井リーサ明理のコラボレーションワーク:
日仏交流150周年記念プロジェクト<パリ・ラ・セーヌ>
日独交流150周年記念イベント<ベルリン・平和の光のメッセージ>
日伊国交150周年記念光イベント<コロッセオ・光のメッセージ>
ジャポニスム2018特別ライトアップ<エッフェル塔 日本の光を纏う> 他。